Asking Myself

育児と技術と英語と日常のこと ※古い記事は音声入力で書いたので日本語カオスです

2017-06-25から1日間の記事一覧

ポケットマネーでアジア圏の大学と共同研究して成果たくさん出しちゃおうって記事

ポケットマネーでアジア圏の大学と共同研究して、成果たくさん出しちゃおうっていう話。 こういうの読むとやる気出る。 ポケットマネーでいろいろできちゃう時代。 うちの会社でもアジアの大学との共同研究増やしたらいいんかも。アウトプットもインプットも…

ランドロイドについて思ったこと。

みんなほしいと思ってるものが、ようやく開発されたって感じ。 こういうのを作ろうと思うとむずかしいんやろうなぁ。 できてしまえば、AIで画像認識とか、AIで教科学習してたたみ方覚えるとか、うまいことできそうな気もするけれども。 ただ日本の都会は家狭…

Amazon English サービス終了

オーディブルをインストールするとき、Amazon Englishってのを知って興味もったけど、サービス終了するらしい。 残念。 Amazon CAPTCHA

Open CLで高位合成

Intelは、OpenCL使った高位合成を押してるんかな? ちょっと敷居が高く感じる。 高位合成のデファクトスタンダードってないんかな? atl.recruit-tech.co.jp

UberのCEOが辞任したらしい

思い入れがある人ではないけれど、DMM英会話でフィリピン人に教えてもらった。 次また別の会社、立ち上げたりすんのかな? jp.techcrunch.com

モデルベースデザイン手法を使ったうんぬん

すごく参考になる記事やった。 すぐに実行するには、大変そうやけれども。 ソフトウェアの方も含めた開発ってところがいい感じ。 ednjapan.com

右クリックして「送る」でスタートアップに登録する方法

ないかなと思って探したらすぐに見つかった。 nori510.com

LAPIS (ROHM)の記事

わかりやすい記事がたくさんあってありがたい。 通信のことを知らない上司に読んでもらおかなぁ。 教科書、読んでもらうのは結構、骨が折れるやろうけど、これくらいなら我慢してくれるんじゃないかな。 micro.rohm.com よく知らなかったけれど、総務省のこ…

All Programmable RFSoCs

Xilinxのこれ気になる。 アナログデバイスのことをどんどん気にしなくてよくなってくんかねぇ。 どんどん楽ちんになってく。 すばらしい。 https://japan.xilinx.com/products/silicon-devices/soc/rfsoc.html#sampling

ポストムーアとコンピュータアーキテクチャと開発手法

なんか、楽しそうなシンポジウムあったみたい。 今、高位合成とか、モデルベース開発とか、FPGAの開発手法に興味ある。 それと合わせて、ポストムーアのヘテロジニアスなコンピュータアーキテクチャと組み合わせて、 開発していけると、結構いい感じのテーマ…

Pythonで変復調のシミュレーション

Pythonで変復調のシミュレーションして、 それをなんとか高位合成してFPGAに入れれないかなぁと考え中。 今は、MATLABでシミュレーションしてるけど、Pythonでやった方が、 楽しいんじゃないかと思って考え中。 MATLABでいろんなライブラリあるから、やっぱ…

生命に学ぶ情報通信技術

阪大の若宮研究室ってところが、生命に学ぶ情報通信技術ってテーマで研究しているらしい。 すごく楽しそう。 ありの群れとか、脳の動きとか、そんなんを応用するみたい。 アプローチにワクワク感があっていい感じ。 若宮研究室