Asking Myself

育児と技術と英語と日常のこと ※古い記事は音声入力で書いたので日本語カオスです

2017-01-01から1年間の記事一覧

Pythonで変復調のシミュレーション

Pythonで変復調のシミュレーションして、 それをなんとか高位合成してFPGAに入れれないかなぁと考え中。 今は、MATLABでシミュレーションしてるけど、Pythonでやった方が、 楽しいんじゃないかと思って考え中。 MATLABでいろんなライブラリあるから、やっぱ…

生命に学ぶ情報通信技術

阪大の若宮研究室ってところが、生命に学ぶ情報通信技術ってテーマで研究しているらしい。 すごく楽しそう。 ありの群れとか、脳の動きとか、そんなんを応用するみたい。 アプローチにワクワク感があっていい感じ。 若宮研究室

マルチエージェントシステムの制御

て本、勉強しはじめた。 結構、本気ださないと飲み込みにくそう。 自分に必要な部分を考えて読み進めないといけないなぁ。 通信に興味があるので、そこらへんを中心にざっとよんでみよう。

息子くん風邪をひく

息子くんが風邪をひいた。 つらそう。かわいそう。 熱が下がったかなと思って、保育園にいったけれど、昼寝後にまた熱があがって、迎えにいった。妻は、抜けられない打ち合わせがあるので、自由度が高い仕事をしている僕が迎えにいった。 自分の裁量で仕事で…

社会人ドクターについて

会社で某大学と共同研究をはじめたので挨拶にいった。 もともと、交流のある先生だったので、博士とりたいってのも相談してみた。 僕のキャリアパスも考えてくれて、どうせとるならそこの大学よりも僕の母校で取ったほうがいいんじゃないかと提案してもらっ…

職場の問題地図よんだ

まとまってていい感じ。 定例会議は月金をさける 所要時間を見積もれるような仕組み大事 業務プロセス大事 測定大事 脱属人化 あたりまえとふかかちを分離 やっぱpdca大事 印象に残ったところ列挙すると普通やな

電子情報通信学会のBplusって雑誌

説教くさくて、読むのめんどくさくなるけど、ざっと読んだ。前回のぶんも。 読むといろいろ知れて面白い。ある分野のことが広く書かれつつ、最新の情報も得られるのがありがたい。 個別に感じたのは、 見守りシステムは、いろいろな方法が提案されてるけど、…

他の会社

気が向いて、他の会社のキャリア採用情報みてみた。 ある会社は、AI技術者、採用しようとしてた。 足りてないんやろうなぁ。 あと、2、3冊、本読んで、実際にプログラミングしてみたら、 十分、転職できる能力を身につけられるのかも。 足りてないからって…

TOEIC SW受けてきた。

受けてきた。 どんな問題でるかは調べてから受けた。 でも、あんまり納得の行く結果ではなかった。 おもったよりも実力がなかったというか。 最後のエッセイが、300文字中200文字くらいしかかけなかったのが残念。 難しいなぁ。もっともっと練習せなあかんの…

やりたいことが多すぎる

自由時間のことを考えると、やりたいことが多すぎる気がした。 もうちょい、やりたいことの断捨離をせなあかんのかも。 気の向くままにやりたいことやってるけど、時間が足りなさすぎる。 優先順位をつけるとか、そういう話だけじゃなくて、 抜本的にやるこ…

自由時間

自分の自由時間をちょっと整理 ●標準的な生活パターン 5:40起床 7:00出社 7:25-8:20電車 20:20-21:10電車 21:30-22:30 ご飯+風呂 22:30-23:00 DMM英会話 23:00-23:30 新聞読んだり、家事したり ●自由時間 朝:なし 朝通勤:電車の中で50分 夜通勤:電車の中…

落合陽一の本

これからの世界をつくる仲間たちへ って本読んだ。 人間がやるべきこと、思考体力、いろいろ参考になった。普段からいろいろ考えないと楽しいことは出来ないんやろなと思った。息子の教育方針、ちゃんと考えよ。

新聞の広告

折込チラシだけじゃなくて紙面の広告も多い。無料でみれるYahoo!ニュースとかより広告欄多いんじゃないか。 新聞て無料にできんのかな?

地球のこと

WWFの会員になっているので、季節ごとに「地球のこと」っていう冊子が届く。 届くために、WWFの会員になってたことを思い出す。 毎月500円。 地球のためというよりも自分のためにお金を寄付してる感じ。 たった500円でも、地球のために何かしているって気持…

企業の研究者の悩みどころ

企業に研究者は必要か?って話を置いといて、企業の研究職として悩ましいのが、会社のリソースを有効利用しつつ提案して研究せなあかんところ。制約条件が厳しくて新しいテーマを出しにくい。クアルコムがうまく言ってるのは分野をしぼってるからかな。他の…

fireTVでyoutube

最近、youtube見てなかったけど、 気が向いて、fireTVでyoutubeにログインした。 ログインするのめんどいなと思ってたけど、簡単やった。 画面に表示されたコードをすでにログインしてるパソコンとかスマホで入力するだけやった。 入力を他の端末でさせるの…

GPUの確認方法

初めて確認した。 ディープラーニングやろうと思うとGPUのったマシンがほぼ必須っぽいので。 残念ながらintelやった。 http://www.world-5.com/archives/440.html

メモリのエラーコレクションコード

メモリ調べててECCのありなしで値段が変わるから調べてみた。謝り訂正のありなしみたい。 調べたら、それなりにエラーでるみたい。計算したら間違えるやろけど、OSレベルかアセンブラ?の命令レベルかどっかでもパリティチェックくらいしてんのかな? https:…

Society 5.0

最近はやりのことばを検索してみた。 超スマート社会って読んでるのとはどう違うんやろう? 人間中心の社会って、どういう意味で書いてるんやろう。 ロボットとか動物のことを意識してるんかな? Society 5.0実現に向けて -産業界への期待- 内閣府 総合科学…

ニューラルネットワークで任意の関数

なんでうまくいくのか、よくわかってなかったけど、 ここ読んだらすっきりした。 知りたかったほどよいレベルの説明。 最後のノード?に活性化関数がない理由も、これ読んでわかった。 ReLUだと、なんでうまくいくかはここには書かれてない。 そのうち調べて…

Python→Go

PythonからGoに変換するツールがあるらしい。 Goがどんな言語なのか、最近気になるので、ここらへんも使いながら 試してみると理解が深まりそう。 cpplover.blogspot.jp

Python→VerilogHDLをしてみたい。

いくつかツールあるみたいやけど、直接変換するツール使うか、Cを介するかしたらいいんかな。 まだ成熟してないんやろうな。はやく、使えるものでてきてほしい。https://pypi.python.org/pypi/pycoram numpyの色々をhdlに変換できたら、便利なんやろうな。 p…

MATLABで要素をマスクする方法

ここに書かれてた。 https://jp.mathworks.com/matlabcentral/newsreader/view_thread/47070 こんなんでいいっぽい。 C=zeros(size(A)); C(find(B))=A(find(B)); ためしてみたら、find()もいらなさそう。 乗算するより速いんかな?

MATLABを使う意味

なんでもかんでもPythonでいいじゃないかって思い始めた。 いま、MATLABを使ってる大きな理由は、HDL Coder使いたいからだから、 HDLをPythonで書けるようになったら、MATLABもいらなくなるかもなぁ。 postd.cc

寛容と不寛容

「自由な社会は、自由を否定する思想も受け入れてなお維持できるのか」 東京大学先端科学技術研究センター准教授の池内恵って先生が フランスにおけるイスラム主義の問題についてこんなこと言ってるらしい。 不寛容を寛容できるかみたいな。 ここらへん、考…

ARとVR

今日のDMM英会話ではARとVRの違いについての記事を読んだ。 これ読むと2つで全然違うなぁと思う。 https://app.eikaiwa.dmm.com/daily-news/article/augmented-reality-vs-virtual-reality-whats-the-difference/Ccd4KjfpEeebytOnAHbnFQ

メモリの増設

アマゾンで買ったキングストンのメモリが届いたので入れてみた。適当にあけて適当にさすだけ。使ったのはドライバーだけ。すんなり認識した。素晴らしい。さくさくになると嬉しいけど、どうかなー。あと2年くらいは現役でがんばってほしい。

メモリ増設にむけての確認

Windows10にしてけらパソコンが遅くて辛いので、メモリ増設することにした。前に増設したの8年前やからなに買ったらいいかわからんくて時間かかった。DIMMとSODIMMってのがあるの知らんくて間違えそうになった。危ない。 4GBに8GBたす。ちゃんと動くといいな

シンギュラリティのこと

電子情報通信学会の昔の学会誌を読んでて、「汎用人工知能が技術的特異点を巻き起こす」って記事読んだ。いろんな課題にふれてて、勉強になった。汎用人工知能が登場するのは2045年ごろらしい。何人かの意見の平均を取ると。すぐきそうやな。子供が大きくな…

オフラインでのショッピングも監視されてるのか。

Googleさん、オフラインでのクレジットカード利用も監視しちゃってるのか。 おそろしや。あなおそろしや。 日本はまだかな。 https://www.nytimes.com/aponline/2017/05/23/business/ap-us-google-ad-tracking.html?_r=0