Asking Myself

育児と技術と英語と日常のこと ※古い記事は音声入力で書いたので日本語カオスです

2017-01-01から1年間の記事一覧

GPS

GPSの本を読んだのでまとめる。 GPSでわかるもの 位置 速度 時刻 位置情報の求め方 知りたい情報:自分の位置(3次元) わからない情報:受信機がもつ時計からGPS時刻に対する時間オフセット わかる情報:衛星の位置x4 連立方程式x4:GPS衛星と自分との距離が…

英語の本の断捨離

英語の本でずっと読んでない本を捨てようと思う。 やってない本があるとモチベーションも下がるので。 他にも、ビジネス書をすてよう。 ざっと見て印象にのこってないから、問題なさそう。 だいぶ、削れないくらいまで、本も減ってきた。技術書でiらないやつ…

Meetup

Meetupでエンジニアの集まりとか英語学習者の集まりに参加してみようかなと思って登録したけれど、 子供がいて、そんな余裕もなく、登録を解除した。 メールがたくさん来るのもそれなりにストレスやったし。 また、余裕ができたら登録し直そう。

Auidible

3ヶ月の無料体験中。 まあまあ楽しい。 ビジネス書を何冊かと英語の勉強の本をすこし聞いた。 自分で読んだほうが速いけど、手ぶらで話聞けるのはいいかも。 小説は聴いてる途中で微妙になったやめた。 なんか、読み方に気持ちが入ってて、逆に気持ちが入ら…

雑誌の断捨離

たまってる雑誌をすてることにした。 たまにかうForbesって雑誌。 乗ってる会社とかひとがみんなかっこよくて憧れる。 もっと、しっかり自分のこととか社会のことかんがえて行動してけば、こういう人になれるんかな。

FPGA開発について~MATLAB/SimulinkとHDLCoderを中心に~

はじめに 現在、FPGAを用いて研究開発をしている。 従来のVerilog HDLを使った開発から離れて MATLAB/SimulinkとそのオプションHDL Coderを使った開発している。 思うところをまとめる。 FPGA メリット 並列処理 vs CPU 電力効率が良い vs CPU, GPU プログラ…

DMM英会話の休会

4月から3ヶ月間、DMM英会話続けて、今日でしばらくやめることにした。 2014年からとびとびでやってて、累計4900分、受講していることになったらしい。 約200日。がんばったなぁ。次のTOEICが迫ってきたら、また再開してみようか。 もしくは、英語の打ち合わ…

ブロックチェーンのお勉強

仕事とは直接関係ないけど、ブロックチェーンのお勉強もはじめた。そこそこ、わかる程度になりたい。 勉強はじめた、きっかけはトヨタが車車間通信にブロックチェーン使おうとしてるみたいな記事を読んだこと。 携わってる仕事で自律分散ってキーワードがあ…

DMM英会話やめました。Courceraはじめました。

DMM英会話をやめて、 Courceraで機械学習のコースをはじめた。 DMM英会話は、しばらく目標がないから、一度やめることにした。 好きだし、英語力アップすると思うんだけど、 TOEICもしばらく受けないし実際に英語しゃべるシチュエーションもしばらくなさそう…

Silicon Valley D-Labっていうプロジェクト

調べ物してて、偶然、シリコンバレーD-Labっていうプロジェクトのことを知った。 そのまとめ資料を見つけた。 すごくまとまってて、示唆に富む資料やった。 車関係の仕事もしてるから、すごくショッキングな点も多い。 4つの波、シェアリング、EV、コネクテ…

エアバスのアクセラレータ(インキュベータ)

エアバスは、アクセラレータもってるらしい。 すばらしいね。 オープンイノベーションやね。 BizLab projects - Airbus BizLab

クロスメディア・パブリッシングのこと

Audibleで本、読んでると、クロスメディア・パブリッシングの本が多いことに気づいた。 調べてみると、結構あたらしい会社らしい。 出版社なんて、そんなに興味ないけど、気になった。 自由そうな会社。 すばらしいね。 頑張って欲しい。 読みやすい本多いし…

ボンバルディアのニュース

中国資本がボンバルディアに入るかもしれないらしい。 カナダに住んでたことあるから、ボンバルディア気になってた。 そこそこ、ショッキング。 やっぱ中国すごいなぁ。 www.businessinsider.jp

Amazonで買い物した購入金額

このブックマークレットで調べてみた。 そのまま使えた。 qiita.com 76万円だった。 高いのか、安いのか、どうやろう。 まあまあ使ってるけど、むっちゃ驚くほどではない って感じか。 Amazon依存が高いから、Amazonのクレジットカード作ってもいいかもなぁ。

後輩くんの海外留学

後輩くんが、アメリカの大学に短期留学するらしい。すばらしい。 IBMで働いたのちに大学でコンピュータアーキテクチャの研究してる先生らしい。 聞いてきてほしいことリストみたいなん作ってみよかな - 大学とIBMとの違い - スタートアップ作る気はある? - …

TOEIC SWの結果

スピーキング 130 ライティング 160 だった。 そんなもんかー。 スピーキングが悪いなぁ。 ぱっと反応できんし、おそるおそる話してるからなぁ。 スピーキングをもっとがんばらなあかんかなー。

イノベーションのジレンマのジレンマ

クリステンセンのイノベーションのジレンマ読んでから、ずっと、それに囚われた思考をしている気がする。 「大企業からは破壊的イノベーションはおこらない」 ほぼ正しいんやろうけれども、それにとらわれすぎている気がする。 なんとか、日本のしくみを壊す…

Siriでできることの整理 by iPhone6 iOS 10.3.2 @2017/06/26

今使っているのは iPhone6 iOS 10.3.2 ※ 電源繋いだときだけHey Siriで反応 普段使えそうなのは、こんなもんか。 アップル純正のアプリをあんまり使わずに、 LINEとGmailとAmazon MusicとGoogle KeepとGoogle Mapsを使ってるから、 メリットが少ない気がする…

DMM英会話の予約がめんどくさい

予約がめんどくさい。 毎回、選ぶのがめんどくさい。 システマティックに選んじゃってるから、自動化したい。 明日のxx:yy(インタラクティブに入力)に お気に入り or (☆4.8以上 and 評価100件以上) 順番に表示していって、確認して良かったら予約、悪かっ…

Kindleオーナーライブラリーのこと

Kindleなんとかを持ってて、プライム会員なので、Amazonで月一冊無料で本を読める。 ただ、読める本の種類がすごく少ない。なんとかならんのかなぁ。無料だから、しょうがないけれども。 あと、検索がしにくい。どうもスマホとかPCからは選べないみたい。Kin…

ポケットマネーでアジア圏の大学と共同研究して成果たくさん出しちゃおうって記事

ポケットマネーでアジア圏の大学と共同研究して、成果たくさん出しちゃおうっていう話。 こういうの読むとやる気出る。 ポケットマネーでいろいろできちゃう時代。 うちの会社でもアジアの大学との共同研究増やしたらいいんかも。アウトプットもインプットも…

ランドロイドについて思ったこと。

みんなほしいと思ってるものが、ようやく開発されたって感じ。 こういうのを作ろうと思うとむずかしいんやろうなぁ。 できてしまえば、AIで画像認識とか、AIで教科学習してたたみ方覚えるとか、うまいことできそうな気もするけれども。 ただ日本の都会は家狭…

Amazon English サービス終了

オーディブルをインストールするとき、Amazon Englishってのを知って興味もったけど、サービス終了するらしい。 残念。 Amazon CAPTCHA

Open CLで高位合成

Intelは、OpenCL使った高位合成を押してるんかな? ちょっと敷居が高く感じる。 高位合成のデファクトスタンダードってないんかな? atl.recruit-tech.co.jp

UberのCEOが辞任したらしい

思い入れがある人ではないけれど、DMM英会話でフィリピン人に教えてもらった。 次また別の会社、立ち上げたりすんのかな? jp.techcrunch.com

モデルベースデザイン手法を使ったうんぬん

すごく参考になる記事やった。 すぐに実行するには、大変そうやけれども。 ソフトウェアの方も含めた開発ってところがいい感じ。 ednjapan.com

右クリックして「送る」でスタートアップに登録する方法

ないかなと思って探したらすぐに見つかった。 nori510.com

LAPIS (ROHM)の記事

わかりやすい記事がたくさんあってありがたい。 通信のことを知らない上司に読んでもらおかなぁ。 教科書、読んでもらうのは結構、骨が折れるやろうけど、これくらいなら我慢してくれるんじゃないかな。 micro.rohm.com よく知らなかったけれど、総務省のこ…

All Programmable RFSoCs

Xilinxのこれ気になる。 アナログデバイスのことをどんどん気にしなくてよくなってくんかねぇ。 どんどん楽ちんになってく。 すばらしい。 https://japan.xilinx.com/products/silicon-devices/soc/rfsoc.html#sampling

ポストムーアとコンピュータアーキテクチャと開発手法

なんか、楽しそうなシンポジウムあったみたい。 今、高位合成とか、モデルベース開発とか、FPGAの開発手法に興味ある。 それと合わせて、ポストムーアのヘテロジニアスなコンピュータアーキテクチャと組み合わせて、 開発していけると、結構いい感じのテーマ…